本屋のつぶやき

専門学校やスクールの資料を請求して、図書券を当てよう!
↑↑↑今すぐクリック!↑↑↑

◆本屋や出版業界で働くには?◆



さて、ここで私のサイトを見てくださったあなは、もしかしたら「私も本屋とか出版業界で働きた〜い!」という気持ちに なってきたのではないでしょうか?そうだとうれしいんですけど(笑)
では、どうすれば本屋や出版業界で働けるようになるか?
答えはカンタン。「求人情報をこまめにチェックする」ただこれだけなんです。
え?当たり前すぎますか?でも、本屋は特に「本好き」が集まっていることが多いので、なかなか人がやめないということも あります。つまり、めったに求人が出ないんですよ。ウチの会社もレンタル担当者はすぐ辞めちゃうんですが、本が好きで入ってきた 本の担当者はなかなか辞めません。だって、自分の好きなことをしているんですよ?ちょっとくらいしんどくたって辞めないですよね? わたしも、あなたも(^-^)つまりはそういうことなんです。
好きなことを仕事に出来るのって、とても幸せなことですよね。何度も転職を繰り返してきたわたしが言うんだから間違いない!(笑)もちろん、 一つの仕事をずっと続けていける人はすごいと思います。でも、その仕事が自分の好きなこと、または興味のあることだったらもっと仕事は 楽しくなると思います。仕事をしていると必ず一度は失敗もするし、「やめちゃおうかな・・・」て思うくらい落ち込む事もあります。でも そこで「いや、まだまだ頑張ってやる!」という気持ちのパワーの源はやはり「好き」という感情ではないでしょうか。
まえふりが長くなりましたが(笑)。好きな仕事をするためにはマメに情報収集するのが一番です。ここのサイトで紹介する求人情報サイトなどを 利用したり、求人情報雑誌などを見て、自分のなりたい職種の求人があるかどうかをチェックすることをオススメします。

で、今度は出版業界で働きたいかたですが、大手出版社はほどんど新卒しか募集していないところが多いですね〜。私も実は某出版社で 働きたい!と思っていたのですが、当時新卒で面接受けたのは、なぜか販促会社と某取次会社・・・。結局販促会社に入社したんですけどね☆ で、その会社を辞めるとき、「もしかしてあそこの会社中途とか募集してないかな〜」なんて思っていたら、まったくしてませんでした(涙)。 今でも新卒だけだと思います。が、ここであきらめるのはまだ早い!出版社の中でも積極的に中途採用をしているところも結構あるんです。 これもやはりこまめに求人情報をチェックするしかないですが、どうせ求人を探す間にちょっと時間があるようなら、資格を取っておくもの わるくないですよね。特に編集作業に関わる仕事だと、かなり大変です(これは私も少し経験しましたが、つらかった・・・)。 校正がどういうものなのか知っておくだけでも違いますし、仕事の流れ自体をあらかじめ学んでおくことで少しは採用される率も上がるでしょうし、 なにより自分の自信になりますからね。わたし自身は資格なしできたので「どれがいい」ということはあまりいえないので、代わりに全国のスクール情報が 探せるサイトにリンク作成してみましたので、そちらもチェックしてみて下さい♪

最後に自分自身で書店を持ちたい!と思っているあなた!(と私)まずはお金をためましょう(笑)一つの書店をオープンさせるためには、規模にも よりますが、大体150〜400万くらいの費用がかかるそうです。まず、土地を確保して、店内の什器をそろえ、取次と契約する・・・と大体10坪くらいの店でも 150万ないと無理みたいです。私は頑張ってためますよ〜(^-^)道のりは遠いかもしれませんが(笑)。
後は、全国チェーンの書店グループとフランチャイズ契約するという方法もありますが、これだと契約費用が300〜600万くらいはかかると思います。 これもどこと契約するかでも違いますが、大体は契約金として300万はかかるようです、プラス、店の建物代などですかね。これだと最初にかかるお金が 大きくて損してるように思いますが、大手と契約すると、まずネームバリューがあり、他店の実績を参照できたりと様々なメリットがあります。 どちらを選ぶかはあなたの判断です。ちなみに、私は個人で始める予定(笑)。

さあ!本屋で働きたいあなた!または出版業界で働きたいあなた!そして自分で書店を経営したいと考えているあなた!!行動するのは今からです! 自分の目標に向かって頑張りましょう!(^o^)/


↓↓↓ここもオススメ!今すぐクリック!↓↓↓
ひとりでやるより二人でやろう!!親身な転職相談のジェイック

■□■編集スタッフ大募集!■□■
学歴なくても、未経験でも、文章下手でも、プロに育てます!【KyoPro】

↑↑↑今すぐ編集者を目指すならココ!今がチャンスです!↑↑↑
BACK?